相続税申告書提出までの流れ

相続税申告書提出期限は相続開始を知った日から10か月以内となっております。

1.税理士が面談してお亡くなりになられた方の財産を確認いたします

お手持ちの資料のみでのご相談からでも大丈夫です。

税理士報酬についての概要をご説明いたします。

当該面談は申告をご依頼いただかない場合でも相談料無料となっております。

2.上記面談で確認した財産の資料をご提出いただきます

銀行や証券会社等の資料収集を税理士にご依頼いただくことも可能です。

※報酬は別途となります。

3.税理士がお預かりした財産の資料を検討し、追加資料をご提出いただきます

4.財産及び評価額が確定したところで当事務所と相続税申告委任契約書を交わします

5.遺産分割協議がお済みでない場合は、税理士が遺産分割案(相続税額や相続後の財産管理、二次相続や相続後の譲渡等を考慮したもの)をご提案いたします

6.遺産分割協議終了後、税理士が遺産分割協議書に基づいた申告書を作成し提出いたします

仮に遺産分割協議が間に合わない場合は、法定相続分で取得したものとして提出いたします。

7.相続税申告書控え及び相続税納付書をお渡しいたします

8.当事務所への報酬をお支払いいただきます

 

 

税理士による初回無料の相続税の相談を実施しております。

【予約受付電話番号】

   018-866-4499

予約受付時間は平日9時から17時までとなっております。

・ご相談は土日祝日も可能となっております。

・平日であれば当日の予約も可能です。

・無料相談は相続が発生している方限定です。